鳥羽・伏見の騒乱

一般論として「鳥羽・伏見の戦い」と表記されるが、私は「鳥羽・伏見の騒乱」と表記すべきだと考えている。次の資料に目を通して頂きたい。 公 前に朝延から軽装で私に上京しろということであった。軽装で行くなら残らず行けという勢いで、そこでなお上京しろという命令があったから、それを幸い、先供でござると言って出て来た。ところが関門があって通ることがならぬ。これは上京する …

続きを読む>

鬼が笑う話(PR)

来年の話をすると「鬼が笑う」とよく言いますが、ひとつだけ遠慮なく大いに笑わせてあげたいと思います。 2015年1月25日(日)午後2時より、シベールの遅筆堂文庫にある図書館で「軽〜い話」をすることになりました。 我が家で見つかった古文書、とりわけ「江戸時代の7枚の名刺」に刺激され、好奇心が突然疾走を始め、アッという間に『幕末奥羽の閃火』という本を生んでしまっ …

続きを読む>

追悼・ジャック・ブルース

「ジャック・ブルース氏(英ロックバンド・クリームのメンバー)25日、長い闘病生活の末、英東部サフォークの自宅で死去。71歳。王立スコットランド音楽演劇アカデミーでチェロと作曲を学ぶが、ジャズ演奏を禁じられたため退学。1966年にクリームをエリック・クラプトンらと結成し、ボーカルやベースなどを担当、作曲も手掛けた。1968年の解散までに世界でのアルバム売り上げ …

続きを読む>

彰義隊士の墓

10月13日、いつでも行けそうに思っていながら今まで果たせずにいた一件、その一つの課題を解消する事ができた。上京の折、台風情報を気にしながら上野公園に立ち寄り、ついに彰義隊士の墓参りをすることができたのである。 彰義隊戦死者の遺体は、新政府軍を憚り放置されたままであったものを、三ノ輪円通寺の仏磨和尚と寛永寺の御用商人の三河屋幸三郎が戦死者供養の官許を受けて上 …

続きを読む>

桁外れにすぐれた研究

2013年に発表された本間勝喜氏の研究「慶応4年庄内藩の村山郡『預地』支配(上)」は、桁外れにすぐれた研究だ。それは、これまでの通説を覆す画期的な仕事で、驚きに値する。この論考を読む限り、奥羽鎭撫総督府、仙台藩、天童藩、吉田大八の関係性のみならず、幕府が庄内藩に与えた7万4千石の「預地」をめぐるこれまでのいっさいがっさいの通説は根拠のないものであったというこ …

続きを読む>

小池春蔭メモ

昨日(9月28日)、公益財団法人上山城郷土資料館主催の「史跡巡り〜上山三十三観音(2-後期)」に参加し、二十二番札所の「中生居観音」〜三十三番札所「北町観音」、それに番外の「久保手村観音」と観て廻って、自分が上山のことについて何も知らないことを再認識することとなった。 そこで、ツアーの目的とは直接関係ないのだが、二十九番札所「小倉村観音」と三十一番札所「芦の …

続きを読む>

川英治という詩人

大正末期に上山市内で刊行されていた「ふたば」と「朱鳥(あかみどり)」という詩歌雑誌をめくっていて驚いた。これまで目にしたことも耳にしたことも無い「川英治」という詩人の存在を知ったからである。 十数冊、両誌合わせてトータル頁数では200頁超の誌面にわずか2篇の作品を残しているだけの詩人だが、その表現のクオリティの高さが光る。 断言はできないが、「ふたば」「朱鳥 …

続きを読む>

久々に、モンテ躍動

モンテディオ山形は9月10日(水)、現在J1第2位のサガン鳥栖を破り、天皇杯ベスト8へ。 スタメンを大幅に変え、あまり出場機会の無い選手を起用したことがいい方に出たように思う。やはり選手のモチベーションが高かったのだろう。とくにボランチの位置に入った日髙慶太選手のプレーが光っていた。大胆にスペースに出すパスは、モンテディオ山形に再三チャンスをもたらし、結果、 …

続きを読む>

宮城県図書館の魅力

調べものの必要から初めて宮城県図書館に行ってきた。泉インターひとつ手前のETC専用出口からすぐの丘陵地帯にあり、いろんな意味で贅沢な、あたかも森に囲まれた憩いの空間といってもいい魅力的な施設であった。 目的の調査においても、カウンターにおける相談、資料の照会、類似あるいは関連資料の紹介と、いずれにおいても親切であった。文献資料はもちろん、マイクロフィルムに収 …

続きを読む>

「勤王」とか「佐幕」……

天童織田藩中老・吉田大八といえば、時に「勤王」の代名詞のような存在として語られる。だが、それは明らかに一面的な捉え方に過ぎず、大八の実像を矮小化してしまいかねない表現である。それを裏付ける貴重な資料がある。佐々木忠蔵著『勤王家吉田大八先生』「第14章」より、下に転載してみる。関心をお持ちの方はぜひ目を通して頂きたい。鳥羽・伏見の騒乱後、徳川慶喜と松平容保につ …

続きを読む>

go top